ズッキーニの花が咲き始めました。しかし、ちょっと気になることに、育てているズッキーニのうち、二株に双子の雄花が咲いているのです。
ズッキーニは先に雄花が咲き始めるため、雌花はまだ咲いていません。そのため、今のところ雄花だけに起こっている現象ですが、今までこんなことはなかったので、ちょっと不安に感じていました。
そして、今日、マリゴールドの花の中にも双子になっているものを見つけたのです。
そこで気になって調べてみると、双子の花が咲くことはそれほど珍しくないみたいで、特に花芽分化の時期に寒い気候にあたってしまうと起こりやすいのだとか。
そういえば、今年は4月から種まきを始めましたが、5月末に急に気温が下がり霜が降りることがあり、そのあとも気温の上下が激しかったので、そのためかもしれません。
ズッキーニは人工授粉するつもりでいるので、毎朝チェックしています。今のところ、雌花らしきつぼみはついているものの、花はまだ開いていません。双子の雄花が咲いている株にも、双子でなく普通の雄花も咲いていて、雌花のつぼみは双子ではなさそうです。
ちなみに、ズッキーニは花も食べられるので、雄花はサラダや炒め物にしていただいています♪
コメント
コメントを投稿