昨夜一晩水に浸しておいたルピナスの種を蒔きました。
いろいろ調べていて、たまたま見かけたサイトで、100円均一などで売られているお茶パックに種を蒔いている記事がありました。
これはいいアイデアだと思い、私もさっそくやってみたんです。
確かに、よく考えると、このお茶パックのアイデアはとてもいいと思えてきます。
土はしっかりホールドしてくれるけど、水は通すので、底面吸水させることもできます。
袋状になっているので、目が出た後の植え替えもやりやすそうですよね。
とにかく、今回が初めての試みなので、実験的にやってみることにしました。
うまく行けば、乾かして再利用できるんじゃないかな、とも思っています。
上の画像のように、小さなお茶パック、一つ一つに土を入れて、トレーに並べていきます。
単体だと倒れやすいので、お互いを支え合うようにして配置します。満員電車みたいな状態です。
一つ一つの小袋にしっかり水を含ませてから、ルピナスの種を蒔き、土をかぶせればできあがり。
上の写真とあまり変わらないように見えますが、種を蒔いたあとのお茶パックです。
今日は、数日前に種蒔きしたシソが発芽しているのを発見しました。
よく見ると発芽しています。
パッケージにシソ(Shiso)と書いてあったので、大葉だと思って購入しましたが、赤紫蘇かも...
コメント
コメントを投稿