ミックスレタスを種蒔きしました。
昨日、アサガオの吸水が気に入ったので、レタスも種を5時間ほど吸水させました。
粒が小さいので、まとめて平べったい器に蒔きました。
できるだけ早く地植えしたいんですけどね、まだ霜のリスクがあるので、華奢なレタスは植えられません。
こちらは昨日配達された薪。
雪がやっと解けたと思ったら、すぐに来冬の準備が始まります。
去年、落ち葉コンポストを仕込み、その上から台所コンポストを入れたものです。
今日チェックすると、なかなかよい感じに仕上がっています。
これと、森で採取した腐葉土を混ぜて、園芸用土にしてみます。
去年自家採種したルピナスの種蒔きをしようということで、さやのままになっていた種をきちんと取り出しました。
ルピナスは25度以上になると成長が止まるので、日本の夏は越せないのだとか。
だから、日本では9月に種蒔きすることになっています。しかし、こちらの夏は日本ほど熱くないので、春蒔きもできるみたい。
今夜吸水して、明日蒔くつもりです。
コメント
コメントを投稿